今日の勉強内容
数学 Z会

勉強時間 3時間

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日のテーマ【数学パニック】

今日は数学の中間テストで間違えた問題の解き直しをしました。

数学のテストは、他のテストと違ってパニックになってしまうことがとても多いです。

パニックは、時間がないときによく起こります。


数学パニックの順序

①難しい問題を、とりあえず解き始める

②途中まで解いて先がわからなくなる

➂このままじゃダメだ!別の問題を解こう!

④この問題は難しそう・・・後回し、これも難しそう・・・とりあえずこれにしよ

➄途中までやって先がわからなくなる

➅➂~➄を繰り返す

➆時間がない!(゚Д゚;)

⑧試験終了\(◎o◎)/!



大体こんな感じです。

前はそんなになかったのですが、最近試験で難しい問題が多くでるようになったため、このような事が増えました。

国語や英語だったら時間が無くてもただ急ぐだけですし、理科と社会は基本的に時間には余裕があります。


しかし、数学は不毛に時間が取られ、とても残念な状態で終わる事が多いのです。

こんな感じでは、とても入試でしっかりと数学を解けるとは思えないような感じです。



そのため、この数学パニックを抜け出すにはどうしたらいいか、考えてみました。

①「とりあえず解き始める」のではなく、しっかりと最後まで解く見通しを立ててから解き始める

僕はよく難しい問題は、とりあえずわかる所だけは求めて、そこからどうしていくか考える・・・という解き方を多くしていたのですが、それだと中途半端に解くことが多くなってしまい、時間もロスしてしまいます。

②難しい問題にも対応できるように、難しい問題をたくさん解いておく

まあ、これは基本ですね。


➂計算ミスをしないようにする

僕はよく、解き方はあっていも途中の式でうっかりミスをしてしまい、最後の数字が合わなくなってしまう・・・という事があります。

計算ミスにも最大の注意を払うようにしていきたいです。



こんな感じです。

数学はとても重要な教科なので、これからも毎日しっかりとZ会をやって力を付けていきたいと思います!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

↓応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
シバイヌくんの挑戦その十五「バイク」
にほんブログ